卵とじうどん【大休峠で山ごはん】

大休峠に登山に行った際に山ごはんを作った。
とてもうまかった。
■材料:
・鶏肉・・・半分
・ごぼう・・・少々
・マイタケ・・・少々
・白菜・・・少々
・わけぎ・・・少々
・卵・・・2個
・うどん・・・二個
・塩
・醤油
・みりん
・サラダ油
・だしの素
・味の素
■所要時間
色々トラブルあり20分くらい
(火が付かないとかクッカーが小さすぎてうどんが入らなかったりとか)
慣れても10分くらいかかりそう
急ぎの山行には適していない
煮込み料理はアク取りが果てしなくめんどくさかった
味はとてもよかった、俺的に
■レシピ

材料は前日夜になるべく小さく切って
ラッピング&ジップロックしておく
小さいほうがいい、火が通るのが早い
_Rs.jpg)
調味料はこのように小瓶に分けてもって上がる
調理器具はこれだけ
この準備のほうが調理時間より時間を食う気がする。。。

1、鶏肉、ゴボウ、マイタケ、白菜をサラダ油で炒める
そのほうがおいしい
2、水を入れ沸騰するのを待つ
その際アクが出たらちゃんととる。
できれば瓶に入れて持って帰りたい
3、だしの素、味の素、塩、しょうゆ、みりんで
味を調える
4、たまごを投入、1分加熱、最後に分葱を入れる

完成
ノンアルビールとの相性が最強すぎたけど
クッカーが小さくて二人分作るのは結構困難だった。
一緒に行ってくれたとーちがクッカー&バーナーもってきてなかったら
出来上がっていなかっただろう。。。
■今回の山行のコースタイム
10:14 一向平キャンプ場
10:57 大山滝
11:35 大休口
12:44 大休峠
12:55 調理開始
↓
13:16完成
この間20分家庭科の時間を楽しむ
13:41大休峠出発 1時間もまったり休憩してしまった。
15:21下山完了
往復5時間
一向から大休まで、こんなに遠いのね。。。

大山滝、とてもきれいでした。
これからの紅葉シーズン、ますます山が楽しみ!
山料理ももうちょい研究しないとだな。
もうちょい早く作れる料理はないものだろか。。。
スポンサーサイト
レタスチャーハン【船通山で山ごはん】

最近はもっぱら登山ブームで特に山に登ってそこで料理をすることにはまっている
今回はさくっと登れる船通山に登り、山ごはんしてきた。
今回のレシピはこんな感じだ。
■メニュー・・・レタスチャーハン
■材料
・ポプラのごはん小
・レタス二枚位を切ったもの
・玉ねぎ四分の一をみじん切りしたもの
・ニンニク一個をみじん切りしたもの
・オクラ一本の半分を小さく切ったもの
・豚肉100gを小さく切ったもの
・塩
・しょうゆ
・みりん
・味の素
・バター
■調理時間:10分
※この日は風が強く火が弱まったため時間がかかった。
実際はもう少し短いと思う。

調味料一式 大体小瓶に入れて山頂までもって上がる
_Rs.jpg)
材料一式
野菜、肉関係はあらかじめ家で切っていったほうが効率が良い
火が通るのに時間がかかるため、なるべく小さく、みじん切りにする
切ったものはタッパー、ジップロックなどに詰めて山頂までもって上がる
保冷パックに一式入れて
冷凍庫でペットボトルに入れた水を冷やして一緒にもって上がる
これが保冷剤替わり
■作り方
1、肉を炒める

レタスチャーハンなので今回はバターを使用
ちゃんとバターが小麦色になるまで溶けてから肉を投入する
2、玉ねぎ、オクラ、ニンニクを炒める

ザクザクっと野菜を入れる
3、レタスを炒める

4、ご飯投入

5、味付け
塩、しょうゆ、みりん、味の素を投入し、味を調える
ちょっとでよい

激うまでした。

ごちそうさまでした。
ノンアルビールもとてもたまらなくおいしかった。
また料理しに行きたい。
プロフィール
Author:Hiroshi
-MENU-
初めまして、こんつは。
Hiroshiと申します。
どうぞよろしくお願い致します。
私生活を脈絡なく綴る
日記ブログです。
○登山・・・鳥取県大山中心に
・まだまだ初心者です。
・米子クライマーズクラブに所属。
○バイク・・・たまにツーリング
・愛車:CBR250R 2013年式
・バイク歴は7年くらい
○カメラ始めました:
・愛機:Pentax K-70
○キャンプ・・・
・最近は登山&キャンプ、
ツーリング&キャンプの合わせ技が多い
島根県在住
月別アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年04月 (3)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (5)
- 2018年09月 (2)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (1)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (4)
- 2018年01月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (2)
- 2016年03月 (1)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (5)
- 2014年07月 (2)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (4)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (7)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (3)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (8)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (2)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (1)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (11)
- 2011年03月 (11)
- 2011年02月 (10)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (6)
- 2010年09月 (10)
- 2010年08月 (3)
- 2010年07月 (11)
- 2010年06月 (6)
- 2010年05月 (12)
- 2010年04月 (13)
- 2010年03月 (8)
- 2010年02月 (13)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (15)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (8)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (12)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (8)
- 2009年01月 (10)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (6)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (10)
- 2008年01月 (12)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (8)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (6)
- 2007年08月 (6)
- 2007年07月 (2)
- 2007年06月 (10)
- 2007年05月 (13)
- 2007年04月 (12)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (8)
- 2007年01月 (4)
- 2006年12月 (9)
- 2006年11月 (16)
- 2006年10月 (22)
- 2006年09月 (12)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (12)
- 2006年06月 (11)
- 2006年05月 (18)
- 2006年04月 (16)
- 2006年03月 (12)
- 2006年02月 (20)
- 2006年01月 (32)
- 2005年12月 (27)
- 2005年11月 (22)
- 2005年10月 (11)
- 2005年09月 (11)
ランキング
以上のランキングに登録しております。