三瓶自然の家、クライミング
20180908湯原クライミングセンター
初クライミング(湯原クライミングセンター)
山仲間の誘いで湯原のクライミングセンターにクライミングに行くことになった。
道具はとりあえず一式持っていたが、クライミングは今までしたことがなかった。
ボルダリングもちまちま行っていたけどたいしてしてない。
果たして登れるのだろうか。
色々と不安はあったがとりあえず行ってみた。
2018/9/1 14:00-16:00
湯原クライミングセンター
山仲間四人+俺

皆が色々と華麗な登りを見せてくれる中でとりあえず自分の番に回ってきたので
登ってみる。
しんどい!
全然登れん。
途中で心と身体がばてておろしてもらう。
うーん、こんなに登れないのか。
ちまちまボルダリングしてたけどこれほど実力差を目の当たりにされると
かなりへこんだ。
やっぱりやりこまないと登れないなー。

二回目のトライ。
一回目で腕がパンパンになってて全然登れなかった。
いろんな人に色々下から指導の声が飛んでるんだけど
本人かなり切羽詰まっててそんなの聞いてる状態じゃなかった。
登れん~落ちるー
そんなこと思ってた。
実際は仲間がしっかりビレイしてくれてたので落ちることはないんだろうけど。。。
高所恐怖症ではないけど、あの高度感は怖かったなー。
練習しないとだな。
初クライミング。
とても楽しかった。
ちょっとボルダリングジムとか通って実力付けなきゃこれ無理だな。
また行きたいと思った。
道具はとりあえず一式持っていたが、クライミングは今までしたことがなかった。
ボルダリングもちまちま行っていたけどたいしてしてない。
果たして登れるのだろうか。
色々と不安はあったがとりあえず行ってみた。
2018/9/1 14:00-16:00
湯原クライミングセンター
山仲間四人+俺

皆が色々と華麗な登りを見せてくれる中でとりあえず自分の番に回ってきたので
登ってみる。
しんどい!
全然登れん。
途中で心と身体がばてておろしてもらう。
うーん、こんなに登れないのか。
ちまちまボルダリングしてたけどこれほど実力差を目の当たりにされると
かなりへこんだ。
やっぱりやりこまないと登れないなー。

二回目のトライ。
一回目で腕がパンパンになってて全然登れなかった。
いろんな人に色々下から指導の声が飛んでるんだけど
本人かなり切羽詰まっててそんなの聞いてる状態じゃなかった。
登れん~落ちるー
そんなこと思ってた。
実際は仲間がしっかりビレイしてくれてたので落ちることはないんだろうけど。。。
高所恐怖症ではないけど、あの高度感は怖かったなー。
練習しないとだな。
初クライミング。
とても楽しかった。
ちょっとボルダリングジムとか通って実力付けなきゃこれ無理だな。
また行きたいと思った。
プロフィール
Author:Hiroshi
-MENU-
初めまして、こんつは。
Hiroshiと申します。
どうぞよろしくお願い致します。
私生活を脈絡なく綴る
日記ブログです。
○登山・・・鳥取県大山中心に
・まだまだ初心者です。
・米子クライマーズクラブに所属。
○バイク・・・たまにツーリング
・愛車:CBR250R 2013年式
・バイク歴は7年くらい
○カメラ始めました:
・愛機:Pentax K-70
○キャンプ・・・
・最近は登山&キャンプ、
ツーリング&キャンプの合わせ技が多い
島根県在住
月別アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年04月 (3)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (5)
- 2018年09月 (2)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (1)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (4)
- 2018年01月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (2)
- 2016年03月 (1)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (5)
- 2014年07月 (2)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (4)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (7)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (3)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (8)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (2)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (1)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (11)
- 2011年03月 (11)
- 2011年02月 (10)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (6)
- 2010年09月 (10)
- 2010年08月 (3)
- 2010年07月 (11)
- 2010年06月 (6)
- 2010年05月 (12)
- 2010年04月 (13)
- 2010年03月 (8)
- 2010年02月 (13)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (15)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (8)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (12)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (8)
- 2009年01月 (10)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (6)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (10)
- 2008年01月 (12)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (8)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (6)
- 2007年08月 (6)
- 2007年07月 (2)
- 2007年06月 (10)
- 2007年05月 (13)
- 2007年04月 (12)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (8)
- 2007年01月 (4)
- 2006年12月 (9)
- 2006年11月 (16)
- 2006年10月 (22)
- 2006年09月 (12)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (12)
- 2006年06月 (11)
- 2006年05月 (18)
- 2006年04月 (16)
- 2006年03月 (12)
- 2006年02月 (20)
- 2006年01月 (32)
- 2005年12月 (27)
- 2005年11月 (22)
- 2005年10月 (11)
- 2005年09月 (11)
ランキング
以上のランキングに登録しております。