コールマンガソリンツーバーナー買う
コールマンのガソリンツーバーナーを楽天オークションで
購入するも、あまりにひどいものだった。
まぁ中古なんてそんなもんかもしれない。
製造年月日を見てみると1990年10月・・・
二十年以上前のもんかよおい。
まぁ普通に火はついた。
使用に関しては問題なさそうだ、
しかしながらちょっと汚すぎる。
水洗いしてみたけど一向に良くなる気配はない。

近くで見たらよくわかるけど結構錆がひどい。

火が付くところだけは全オーナーが耐熱コーティングしてくれたみたいだ。

俺の全さび落としスキルを発動する時が来たようだ。。。
○装備
1、パーツクリーナー
2、サンポール
3、錆クリーナー
4、ぴかーる
5、コンパウンド各種
6、ワイヤブラシ
7、ボンスター
8、ウェス
9、乗りと気合と根性(これが一番大事)

とりあえずサンポールに漬け込みつつ
中性洗剤で洗いつつ
ボンスターでごしごしすること二時間位。

ピカピカにする。
しかし無理だ。
二十年物の錆はステンの中にしっかり核を作っていて
容易に落ちるものじゃなかった。
おとしても核の跡が残るし。

そのあと塗装とかもして。。。
とても疲れた。。。

最終的にBBQしてツーリングして。
ここはとても天気が良いキララ多岐。
気持ちをいやした。
購入するも、あまりにひどいものだった。
まぁ中古なんてそんなもんかもしれない。
製造年月日を見てみると1990年10月・・・
二十年以上前のもんかよおい。
まぁ普通に火はついた。
使用に関しては問題なさそうだ、
しかしながらちょっと汚すぎる。
水洗いしてみたけど一向に良くなる気配はない。

近くで見たらよくわかるけど結構錆がひどい。

火が付くところだけは全オーナーが耐熱コーティングしてくれたみたいだ。

俺の全さび落としスキルを発動する時が来たようだ。。。
○装備
1、パーツクリーナー
2、サンポール
3、錆クリーナー
4、ぴかーる
5、コンパウンド各種
6、ワイヤブラシ
7、ボンスター
8、ウェス
9、乗りと気合と根性(これが一番大事)

とりあえずサンポールに漬け込みつつ
中性洗剤で洗いつつ
ボンスターでごしごしすること二時間位。

ピカピカにする。
しかし無理だ。
二十年物の錆はステンの中にしっかり核を作っていて
容易に落ちるものじゃなかった。
おとしても核の跡が残るし。

そのあと塗装とかもして。。。
とても疲れた。。。

最終的にBBQしてツーリングして。
ここはとても天気が良いキララ多岐。
気持ちをいやした。
スポンサーサイト
【5年目】2016年GWロングツー【島根-鳥取-天橋立】

最近めっきりバイク離れが進んでいる今日この頃の俺だが、
GWくらいはがっつりバイク乗ってやろうと思うのがライダーというもの。
なんだかんだと毎年ツーリング行ってるし、
例年と同じく今年のGWも気候よさそうだし、
名古屋の友人たちもツーリング行きたいって言ってくれてるし。
毎年思うんだけどぼちぼちツーリングできなくなってきてる。
自分自身、バイクに乗らなくなってきたし、
友達も結婚したり子供産まれたりで。
なかなか名古屋まで俺もいけなくなってきた。
でも今年も行けてよかった!
超楽しかった。
今年は名古屋から友達二人がわざわざ島根まで来て
島根鳥取縦走ツーになった。
過去のGWツーリング企画は以下の通り。
■2012年5月GW四国一周ツー
20120427-20120502四国&名古屋ツー【Touring data】
【死ぬほど】(4/28)四国&名古屋ツー前編【疲れぬいた】
【GW中は飲み会続きで】(4/29-4/30)四国&名古屋ツー前編【とてもPC触る余裕がない><】
【そろそろ】(4/30-5/2)四国&名古屋ツーファイナル【この日記を書くのがだるい】
■2013年5月GW伊豆一周するはずだったツー
【ビバ】20130501-20130505_伊豆ツー【散財】
■2014年5月GW奥伊勢~和歌山龍神探検ツー
【20代最後の】四泊五日!奥伊勢~和歌山龍神探検ツー【GWですよ!】
■2015年5月GW伊豆一周完走したツー
【今年もやってきた】2015年GW企画伊豆ツー【GWロングツー】
■一日目:2016年5月1日
朝普通に起床する。
4/30は一日仕事をしていて事前に準備とかなんもしてなかった。
名古屋組二人は朝三時に集合して出発していたらしい。。。
すさまじい気力だ。。。
急いで準備してたら9時くらいに今大山にいるという連絡が入る。
早すぎるだろ。
とりあえず迎えに行く。
今回集まった三人。
Hiroshi・・・CBR250R
たいぴょん・・・WR250
まー・・・ホーネット

安定の250㏄。
やっぱりこのサイズが一番楽でいい。
大きいバイクは正直色々邪魔になっていかん。
一日目は俺の家に三人宿泊することになっているので、
10時に集合してとりあえず昼飯食いに行って
だらだらツーリングして風呂入って寝ることになった。
昼飯はここ。

奥出雲町にある鬼蕎麦。
鬼蕎麦かなり好きでたまに行くんだけど、
肉が好きな二人はどう思って食ってたかよくわからん。
俺はうまかった。
出雲そばは合わなかったかもわからん。

その後、ちょろっと吾妻山まで行って家に帰る。
この日は快晴で吾妻山ロッジがマジできれいだった。
四時に帰宅。
桂荘で風呂に入り、うちでお好み焼きを食べて
この日は就寝。
二人とも酒飲まないからただご飯食べてぐったりしてすぐに寝てしまった。
■二日目:2016年5月2日
8時30分うちスタート。
サクッと走って安来大正屋醤油店で休憩。
醤油アイスを食べる。
初めて来たんだけど斬新な味だった。

その後、農道を抜けて大山へ。
10:30 ミルクの里にて休憩。

とりあえずソフトクリームを食う。
ここのソフトうまし。

この日も快晴で大山が本当に絵になった。

裏大山もきれい!
大山蒜山スカイラインを抜けて蒜山ジャージーランドへ。
11:50ここでもソフトを食べる。

○教訓
ソフトクリームは一日一個でいい
蒜山のソフトのほうがうまかったなー。

14:00。ちょっと遅くなっちゃったけど蒜山から山を下り
琴浦町の「すみれ」というラーメン屋さんで牛コツラーメンを食べる。
ここのラーメンはうまかった!

門構えはこんな感じ。
すごい下町の食堂って感じだけど店内はお客さんがいっぱいいて
途切れそうになかった。

見た目あっさりしてるけど
牛コツのだしが効いたおいしいラーメンだった。
縮れ麺もおいしかった。
ここはまた来たい。
16:00。
国道9号線を突っ切って鳥取砂丘へ。
マジでなんもない。
ひたすら熱い。

とりあえずはしゃぐ。

まぁ鳥取砂丘なんてこんなもんだ。
16:30民宿にチェックイン。
腹減ったので晩飯どうするか悩む。
思えばたいぴょんは何年か鳥取に住んでたことあるみたいで
飯屋も色々詳しそうだった。
べるしいというレストランに連れていかれる。
ここはとんでもなかった。

とりあえず腹減ったからがっつり食べたい!
たいぴょん曰くスペシャルカレーがおすすめとのこと。
カレー食いたい!
俺「スペシャルカレー大盛り食うぞ!」
これが地獄の始まりだった。

とんでもないぞ!
ごはん何合入っとるんじゃ。
かつ何枚じゃ。

これがハンバーグ。
でかすぎる。
ハンバーグはおいしかったけど。

ソテーもあった。
とても食えない。
結局カレーは三人の力を合わせても半分くらいしか
食べることができなかった。
腹がパンパンになってとりあえず就寝。
特にお酒も飲まなかった。
■三日目:2016年5月3日
この日はお別れ。
8時半出発で国道9号を突っ切って
福知山インターから高速に乗って
名古屋組はそのまま名古屋へ。
俺は行ったことがないということで
今回は天橋立を目指す。

ついてみたはいいんだけど
横から見てもなんもわからん。
駐車場代300円、リフト代700円を払って見える景色がこれ。

これが日本三景か。。。
うん、もう来ることはないだろう。。。
その後だらだら帰宅した。
今年のGWツーも楽しかったー。
来年どうなるかわからんけど、
いけるならまた行きたい。
プロフィール
Author:Hiroshi
-MENU-
初めまして、こんつは。
Hiroshiと申します。
どうぞよろしくお願い致します。
私生活を脈絡なく綴る
日記ブログです。
○登山・・・鳥取県大山中心に
・まだまだ初心者です。
・米子クライマーズクラブに所属。
○バイク・・・たまにツーリング
・愛車:CBR250R 2013年式
・バイク歴は7年くらい
○カメラ始めました:
・愛機:Pentax K-70
○キャンプ・・・
・最近は登山&キャンプ、
ツーリング&キャンプの合わせ技が多い
島根県在住
月別アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年04月 (3)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (5)
- 2018年09月 (2)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (1)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (4)
- 2018年01月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (2)
- 2016年03月 (1)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (5)
- 2014年07月 (2)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (4)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (7)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (3)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (8)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (2)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (1)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (11)
- 2011年03月 (11)
- 2011年02月 (10)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (6)
- 2010年09月 (10)
- 2010年08月 (3)
- 2010年07月 (11)
- 2010年06月 (6)
- 2010年05月 (12)
- 2010年04月 (13)
- 2010年03月 (8)
- 2010年02月 (13)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (15)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (8)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (12)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (8)
- 2009年01月 (10)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (6)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (10)
- 2008年01月 (12)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (8)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (6)
- 2007年08月 (6)
- 2007年07月 (2)
- 2007年06月 (10)
- 2007年05月 (13)
- 2007年04月 (12)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (8)
- 2007年01月 (4)
- 2006年12月 (9)
- 2006年11月 (16)
- 2006年10月 (22)
- 2006年09月 (12)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (12)
- 2006年06月 (11)
- 2006年05月 (18)
- 2006年04月 (16)
- 2006年03月 (12)
- 2006年02月 (20)
- 2006年01月 (32)
- 2005年12月 (27)
- 2005年11月 (22)
- 2005年10月 (11)
- 2005年09月 (11)
ランキング
以上のランキングに登録しております。