膨れ上がった憎しみついて離れず今日も君の隣に
最近腰回りがちと太くなったような気がする。。。
ちょっとズボンがきつい。。。
ちょっと動きがにぶい。。。
そんなことを思ったそこの俺。
君、太ってるよ。
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
太ってきている。。。
ここにそのスペックを曝そうと思う。
2015/8/30【これ、ここ10年でのマックス値】
年齢:31歳
性別:男
身長169㎝
体重:65.65㎏(標準は63.2㎏らしい)
体脂肪率:17%
筋肉量:25.6㎏
筋肉率:39%
基礎代謝量:1536kcal
これ、ここ十年でのマイベストコンディション。
これ一年位前の話。
それがこの前久しぶりに筋トレ行って
同じ体重計で同じこと測ったら大変な測定値をはじき出した。。。
2016/10/23
年齢:32歳
性別:男
身長:169㎝
体重:72.25㎏(標準は62.85㎏)←これ、軽度肥満
体脂肪率:21.2%
筋肉量:26.6㎏
筋肉率:36.8%
基礎代謝量:1612kcal
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
一年で7kg太りました^^
おかしい!
おかしすぎる!!
確かにポテチとか乱れるように食べてたけど!!
ビール飲みまくってるけど!!
これはやばし!
ということで早速何とかしようと思う。
1、筋トレ、有酸素運動について
そこそこやる。
毎日10分くらい筋トレする。
有酸素運動も10分くらいしたい。
しかしそれは体力かなり使うし、
日常生活に支障をきたさない程度にする。
2、食事制限
しない!
全力でしない!
まぁポテチとかはやめようと思う。
ビールとかはまぁ飲もうと思う。
米を減らそうと思う。
肉とかも
しばらくこれでしてみる予定。
今回秘密兵器を購入。
前からほしかったんだけどまさかこんなところに良いものがあるとは。

ダイソー、怒りの300円サウナスーツ。
これはすげーーーーーーー
ダイソーこんなもんまで出してたのか!!
早速購入。
まだためしてはいない。
300円なので壊れても諦めがつく!
しばらくこれ使ってだらだら汗かかせてもらう予定。
目標!
年内に68㎏!!
5キロ減!
一か月2.5㎏減!
これから忘年会とか多発でしんどいかもしれんけど
とりあえず頑張ってみる。
続きは後日!!
ちょっとズボンがきつい。。。
ちょっと動きがにぶい。。。
そんなことを思ったそこの俺。
君、太ってるよ。
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
太ってきている。。。
ここにそのスペックを曝そうと思う。
2015/8/30【これ、ここ10年でのマックス値】
年齢:31歳
性別:男
身長169㎝
体重:65.65㎏(標準は63.2㎏らしい)
体脂肪率:17%
筋肉量:25.6㎏
筋肉率:39%
基礎代謝量:1536kcal
これ、ここ十年でのマイベストコンディション。
これ一年位前の話。
それがこの前久しぶりに筋トレ行って
同じ体重計で同じこと測ったら大変な測定値をはじき出した。。。
2016/10/23
年齢:32歳
性別:男
身長:169㎝
体重:72.25㎏(標準は62.85㎏)←これ、軽度肥満
体脂肪率:21.2%
筋肉量:26.6㎏
筋肉率:36.8%
基礎代謝量:1612kcal
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
一年で7kg太りました^^
おかしい!
おかしすぎる!!
確かにポテチとか乱れるように食べてたけど!!
ビール飲みまくってるけど!!
これはやばし!
ということで早速何とかしようと思う。
1、筋トレ、有酸素運動について
そこそこやる。
毎日10分くらい筋トレする。
有酸素運動も10分くらいしたい。
しかしそれは体力かなり使うし、
日常生活に支障をきたさない程度にする。
2、食事制限
しない!
全力でしない!
まぁポテチとかはやめようと思う。
ビールとかはまぁ飲もうと思う。
米を減らそうと思う。
肉とかも
しばらくこれでしてみる予定。
今回秘密兵器を購入。
前からほしかったんだけどまさかこんなところに良いものがあるとは。

ダイソー、怒りの300円サウナスーツ。
これはすげーーーーーーー
ダイソーこんなもんまで出してたのか!!
早速購入。
まだためしてはいない。
300円なので壊れても諦めがつく!
しばらくこれ使ってだらだら汗かかせてもらう予定。
目標!
年内に68㎏!!
5キロ減!
一か月2.5㎏減!
これから忘年会とか多発でしんどいかもしれんけど
とりあえず頑張ってみる。
続きは後日!!
スポンサーサイト
大山夏山登山道
約一年ぶりくらいだろうか。
久しぶりに大山夏山登山道を登ってきた。
一時期毎週みたいに登りに行っていた経緯があって
しばらく封印していたが、
ここ数か月無性に行きたくなり、
久しぶりに足を運んだ。
10/16 10:00登山開始
10/16 12:09山頂登頂完了
10/16 14:00下山完了
往復四時間の行程はまぁ普通といえば普通か。
しかし久しぶりの夏山で肉体的にはかなり疲れた。
筋肉痛になった。
体力が相当落ちたことを痛感した。。。
筋トレしないと。。。
紅葉の時期とも重なって、
夏山登山道は登山客で激込状態に陥っていた。
どこをみてもじいちゃんばあちゃんの団体登山客だ。
確かに大山はじいさんばあさんにも登りやすい山だと思う。
しかし邪魔になるのでそこここでうろうろしている
それらを薙ぎ払うでもないけど
ちょっとどいてもらいながら上に登った。
五合目でこんな感じ。
こんなに登山客がここにたまるのは珍しい。

こちらはソロ。
好き放題登れる。
その後も他の登山客をちぎっては投げちぎっては投げ
しながら上に登った。
ソロだと一人でさみしいけど
好きに登山をコントロールできるのがとても楽でよい。
進みたいときに進む。
休みたいときに休む。

紅葉。。。
きれいだったかな????
なんか今年の紅葉はあまりきれいじゃないらしいんだけど
確かに大山の紅葉はいまいちだったような気がする。

まぁ楽しかった。
写真にも写ってるけどどこ撮っても登山客だらけだった。

九合目。
ダイセンキャラボクの群生地。
相変わらず見事だ。

山頂。
鬼のように寒い。
Tシャツ一枚で登ってきたんだけどさすがに山頂で止まると無理だった。
カッパを着た。
持ってきててよかった。。。

クリームとあんこがくっついたものが食いたかったからこれをもって上がった。
ちょっと違ったけどまぁ大体OKだった。
ストーブ忘れたので
持って上がったカップ麺は食えなかった。。。
これが一番ショック。。。

最後に元谷から北壁を臨んで下山する。
北壁、目の前にするとやはり壮大でした。
夏山。
とても楽しかった。
最近ちょっと太ったし、体力も落ちてるし。
筋トレ、これが当面の課題になった。
久しぶりに大山夏山登山道を登ってきた。
一時期毎週みたいに登りに行っていた経緯があって
しばらく封印していたが、
ここ数か月無性に行きたくなり、
久しぶりに足を運んだ。
10/16 10:00登山開始
10/16 12:09山頂登頂完了
10/16 14:00下山完了
往復四時間の行程はまぁ普通といえば普通か。
しかし久しぶりの夏山で肉体的にはかなり疲れた。
筋肉痛になった。
体力が相当落ちたことを痛感した。。。
筋トレしないと。。。
紅葉の時期とも重なって、
夏山登山道は登山客で激込状態に陥っていた。
どこをみてもじいちゃんばあちゃんの団体登山客だ。
確かに大山はじいさんばあさんにも登りやすい山だと思う。
しかし邪魔になるのでそこここでうろうろしている
それらを薙ぎ払うでもないけど
ちょっとどいてもらいながら上に登った。
五合目でこんな感じ。
こんなに登山客がここにたまるのは珍しい。

こちらはソロ。
好き放題登れる。
その後も他の登山客をちぎっては投げちぎっては投げ
しながら上に登った。
ソロだと一人でさみしいけど
好きに登山をコントロールできるのがとても楽でよい。
進みたいときに進む。
休みたいときに休む。

紅葉。。。
きれいだったかな????
なんか今年の紅葉はあまりきれいじゃないらしいんだけど
確かに大山の紅葉はいまいちだったような気がする。

まぁ楽しかった。
写真にも写ってるけどどこ撮っても登山客だらけだった。

九合目。
ダイセンキャラボクの群生地。
相変わらず見事だ。

山頂。
鬼のように寒い。
Tシャツ一枚で登ってきたんだけどさすがに山頂で止まると無理だった。
カッパを着た。
持ってきててよかった。。。

クリームとあんこがくっついたものが食いたかったからこれをもって上がった。
ちょっと違ったけどまぁ大体OKだった。
ストーブ忘れたので
持って上がったカップ麺は食えなかった。。。
これが一番ショック。。。

最後に元谷から北壁を臨んで下山する。
北壁、目の前にするとやはり壮大でした。
夏山。
とても楽しかった。
最近ちょっと太ったし、体力も落ちてるし。
筋トレ、これが当面の課題になった。
コールマン288Aポンプカップ交換

ラーメン食いたくなったからラーメン食ってきた。
松江学園通りの天真爛漫。
野菜ラーメン。
うまい。
ちなみに担々麺が一押しらしい。
しかし俺は辛いがゆえに担々麺は食えない。。。
野菜ラーメンもすごいおいしかったよ^^
さて本題。
先日、ランタン使おうと思ったらポンピングしても
圧が一向にかからない。。。
。。。壊れた???そういえばまだ本番で使ったことない!
適当に燃やして遊んでただけだ。
それで壊れて終了なんてもったいなすぎる!
キャンプ屋のおっちゃんに相談してみたところ。
おっちゃん「それ、ポンプカップ交換したら楽勝で治りますよ^^」
とのこと。
そんな簡単に治るんだろか?
とりあえずやってみることにした。
■準備物:

・ポンプパップ・・・スポーツ用品店で買ってきた。600円くらい
・リュブリカント・・・同じくスポーツ用品店。900円くらい
・ラジオペンチ
・ティッシュとか
■作業時間:
10分程度 一瞬で終わる
とりあえずサクサク始めて見た。

1、ポンプカップを抜く。
ラジオペンチでガリってやったらすぐ抜ける。
そんなに悩まなくてもよい。
30秒くらいで終わる作業
2、ポンプカップの交換をする

ポンプカップを抜くとこんなん出てくる。

ぐりぐりと先端を取って

交換する。
リュブリカントをポンプカップに塗りたくる。
多めに塗っておくこと。
これ塗らないとポンピングが困難。
他の潤滑油でも代用できると思うけど、
まぁ必須アイテム。
なんで今までもってなかったんだろ??
あとは抜いた時と同じ手順で元に戻す

ちなみに写真右が旧ポンプカップ。
左が新ポンプカップ。
ちょっと変色してる。
さすが20年物のポンプカップだ。

見た目はわからないが重ねてみたらよくわかる。
写真だとわかりにくいけど
新ポンプカップの中に旧ポンプカップがすっぽり入る。
経年劣化の摩耗で一回り小さくなったんだろう。
ホント簡単にできてしまった。。。

無事復活。
これだけの作業でも全然変わるんだなと
実感したメンテだった。
プロフィール
Author:Hiroshi
-MENU-
初めまして、こんつは。
Hiroshiと申します。
どうぞよろしくお願い致します。
私生活を脈絡なく綴る
日記ブログです。
○登山・・・鳥取県大山中心に
・まだまだ初心者です。
・米子クライマーズクラブに所属。
○バイク・・・たまにツーリング
・愛車:CBR250R 2013年式
・バイク歴は7年くらい
○カメラ始めました:
・愛機:Pentax K-70
○キャンプ・・・
・最近は登山&キャンプ、
ツーリング&キャンプの合わせ技が多い
島根県在住
月別アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年04月 (3)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (5)
- 2018年09月 (2)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (1)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (4)
- 2018年01月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (2)
- 2016年03月 (1)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (5)
- 2014年07月 (2)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (4)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (7)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (3)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (8)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (2)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (1)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (11)
- 2011年03月 (11)
- 2011年02月 (10)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (6)
- 2010年09月 (10)
- 2010年08月 (3)
- 2010年07月 (11)
- 2010年06月 (6)
- 2010年05月 (12)
- 2010年04月 (13)
- 2010年03月 (8)
- 2010年02月 (13)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (15)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (8)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (12)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (8)
- 2009年01月 (10)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (6)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (10)
- 2008年01月 (12)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (8)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (6)
- 2007年08月 (6)
- 2007年07月 (2)
- 2007年06月 (10)
- 2007年05月 (13)
- 2007年04月 (12)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (8)
- 2007年01月 (4)
- 2006年12月 (9)
- 2006年11月 (16)
- 2006年10月 (22)
- 2006年09月 (12)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (12)
- 2006年06月 (11)
- 2006年05月 (18)
- 2006年04月 (16)
- 2006年03月 (12)
- 2006年02月 (20)
- 2006年01月 (32)
- 2005年12月 (27)
- 2005年11月 (22)
- 2005年10月 (11)
- 2005年09月 (11)
ランキング
以上のランキングに登録しております。